検索条件

  • 著者
    押田あゆみ
ハイライト

教育と医学の会/編 -- 慶応義塾大学出版会 -- 2002.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 371.4 /キヨ/2 00108290358 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 023318700
書名 知と感性をそだてる
書名ヨミ チト カンセイオ ソダテル
著者名 教育と医学の会 /編  
著者名ヨミ キョウイクトイガクノカイ  
出版地 東京
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年 2002.9
頁数・図版 333p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 現代人の心の支援シリーズ・第2巻児童期
ISBN 4-7664-0945-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
NDC分類(8版) 371.45
NDC分類(9版) 371.45
件名 児童
内容細目 内容: 子どもはいま、そしてこれから データにみる子どもの生活と意識 謝名元慶福著. 未来を描けない子ども 若林愼一郎著. 言葉をなくした子どもたち 阿部明子著. 子どもはこれからどう生きるか 深谷昌志著. 子どもの生活リズムの乱れとその回復 菅野純著. 子どもの知・感性 子どもとファンタジーの世界 守屋慶子著. 知恵と知能の発達 小嶋秀夫著. 学びを内面から突き動かすもの 鹿毛雅治著. 話す子・話さない子・話せない子 杉原一昭著. 知力を育む環境づくり 大島純著. 子どもの悩みと心の教育 子どものストレス 赤坂徹著. 学童・生徒における心の問題の現れ方 中根允文著. ストレスで「キレ」るイイ子の心の教育 宗像恒次著. 児童・生徒のいじめと自殺 勝俣暎史著. 学校におけるメンタルヘルスの課題 石隈利紀著. 子どもを取り巻く人的環境はいま 「漂白されていく」子どもたち 野田正影著. 親子の対話 伊藤友宣著. 子どもにとっての教師 深谷昌志著. いじめのグループ・ダイナミックス 矢守克也著. 子どもの知・心・体を育むには 子どもの権利 岩本俊郎著. 子どもたちの声に
内容紹介 心と身体の健康を追究した月刊誌「教育と医学」に掲載された10年の論考から、児童期の問題をまとめた。環境づくりなど具体的な問題について、子どもの心理をどう読み取り対応するかを提言する。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。