田中彰/〔ほか〕編 -- 吉川弘文館 -- 2001.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 210.58 /ハク/11 00107895691 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20212924
書名 幕末維新論集
書名ヨミ バクマツ イシン ロンシュウ
著者名 田中彰 /〔ほか〕編  
著者名ヨミ タナカ アキラ  
巻次 11
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2001.11
頁数・図版 377p
大きさ 22cm
巻の書名 幕末維新の文化
巻の著者 羽賀祥二/編
ISBN 4-642-03731-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
NDC分類(8版) 210.58
NDC分類(9版) 210.61
件名 日本 文化 歴史 明治時代 論文集
内容細目 内容: 儒学・漢学 文明の衝突と儒者の立場 松浦玲著. 成島柳北と漢詩メディア 乾照夫著. 宗教政策 大浜騒動の社会的背景 遠山佳治著. 東京における「公共墓地」の成立 中嶋久人著. 地域と民衆の文化・宗教 近世末の民衆宗教 宮崎ふみ子著. 変革期における一豪農の思想と行動 沼田哲著. 幕藩制下村落における「武」の伝承 高橋敏著. 啓蒙の時代 明治初期におけるミルの受容 山下重一著. 杉亨二の学問と思想 塚谷晃弘著. 芸能と権力 大日方純夫著. 天皇制の思想 将軍継嗣問題の法理 田原嗣郎著. 天皇巡幸からみた天皇崇拝と民衆 朴晋雨著. 解説
内容紹介 明治維新は、政治過程のみでなく、宗教や文化の面で著しい影響をもたらした。新しいものの見方は、根底からの意識改革を迫るものとなった。異文化との接触と啓蒙が近代日本に与えた影響を探る。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。