岩波書店文学編集部/著 -- 岩波書店 -- 2001.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 910.26 /イワ/ 00107864352 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20211007
書名 明治文学の雅と俗
書名ヨミ メイジ ブンガクノ ガト ゾク
著者名 岩波書店文学編集部 /著  
著者名ヨミ イワナミ ショテン ブンガク ヘンシュウ ブ  
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2001.10
頁数・図版 132p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-002258-X 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
NDC分類(8版) 910.26
NDC分類(9版) 910.261
件名 日本文学 歴史 明治時代
内容細目 内容: 《座談会》雅俗文芸の解体 中野三敏ほか述. 明治の游記 齋藤希史著. 漢訳文と明治の紀事文 宮崎修多著. 雅なる知のありか 福島理子著. 物語の社会空間 平田由美著. L’oeuvreと「作品」のあいだで 二宮正之著. 明治的漢詩人 日野龍夫著. 円朝と貴顕紳士 延広真治著. 「雅」への憧れと活歴 今岡謙太郎著. 岩倉具視の能楽保護 横山太郎著. 「明治の精神」とは何か 須田千里著. 注釈の森 十川信介著. 錯綜する「山水」 ロバート・キャンベル著. 歴史叙述と文学 谷川恵一著. 回覧雑誌『夕づゝ』の出現 曾根博義著
内容紹介 江戸と明治がせめぎあう雅俗の諸相に着目し、広い視野からさまざまなジャンルが入り乱れる開化の文学のトポスを鋭く今に問う。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。