江上波夫/著 -- 山川出版社 -- 2000.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 208 /エカ/5 00107835475 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20140896
書名 江上波夫文化史論集
書名ヨミ エガミ ナミオ ブンカシ ロンシュウ
著者名 江上波夫 /著  
著者名ヨミ エガミ ナミオ  
巻次
出版者 山川出版社
出版年 2000.12
頁数・図版 555p
大きさ 22cm
巻の書名 遊牧文化と東西交渉史
ISBN 4-634-67140-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
NDC分類(8版) 208
NDC分類(9版) 220
件名 東洋と西洋
内容細目 内容: シルクロードと日本. 馬具と黄金文化と墳墓. 概説・シルクロードの世界. 文明の十字路. サキザバード出土の彩文土器について. ユーラシアにおける頭皮剥奪の風習. スキタイ系遊牧文化. スキタイ系文化の美術. 古代ユーラシアの動物意匠. ピーター大帝蒐集のシベリア出土黄金遺物. シバルガンの遺宝. 古代ユーラシア騎馬民族の一つとしてのトラキア民族. カザンルク古墳主室壁画の主題について. 月氏と玉. 張騫. 漢代の連木文とその西方への伝播. 華佗と幻人. ガンダーラとパルミラ. スウェーデン出土の小仏像. 元代の景教徒汪古部の遺蹟に就いて. 元代オングト部の王府址「オロン・スム」の調査. オングト部におけるネストール教の系統とその墓石. 内蒙古で発見された東アジア最古のカトリック教会址. モンテ・コルヴィノの東方伝道とその動機

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。