原ひろ子/編著 -- 明石書店 -- 2000.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 498 /ハラ/ 00107497376 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20143311
書名 健康とジェンダー
書名ヨミ ケンコウト ジェンダー
著者名 原ひろ子 /編著, 根村直美 /編著  
著者名ヨミ ハラ ヒロコ , ネムラ ナオミ  
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年 2000.11
頁数・図版 279p
大きさ 21cm
ISBN 4-7503-1345-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
NDC分類(8版) 498
NDC分類(9版) 367.2
件名 婦人問題
内容細目 内容: WHOの〈健康〉概念に関する哲学的検討 根村直美著. 日本における「健康」概念の推移 宮原忍著. 「健康」についての一考察 大井玄著. 優生学批判の枠組みの検討 松原洋子著. 生殖における女性の自己決定権試論 柘植あづみ著. 日本におけるリプロダクティブ・ヘルス/ライツ政策 芦野由利子著. 国際人口会議行動計画と思春期リプロダクティブ・ヘルス/ライツ 兵藤智佳著. がん発病後のセクシュアリティ 高橋都著. 「病気であること」と「女性であること」 浮ケ谷幸代著. がんと闘う 戈木クレイグヒル滋子著. ジェンダー指向をめぐる医療と社会 東優子著. 児童福祉施設におけるリプロダクティブ・ヘルス 田澤薫著. 「母子保健法」をつくった戦後の日本社会 中山まき子著

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。