高橋啓/著 -- 溪水社 -- 2000.05

タグ

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T209.5 /タカ3/1B 00107395603 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
郷土資料 T209.5 /タカ3/1A 00107415318 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T209.5 /タカ3/1C 00107415325 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T209.5 /タカ3/1D 00107415332 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T209.5 /タカ3/ 00107399816 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20216667
書名 近世藩領社会の展開
書名ヨミ キンセイ ハンリョウ シャカイ ノ テンカイ
著者名 高橋啓 /著  
著者名ヨミ タカハシ ケイ  
出版地 広島
出版者 溪水社
出版年 2000.05
頁数・図版 360,8p
大きさ 22cm
ISBN 4-87440-597-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 8000円
NDC分類(8版) 218.1
NDC分類(9版) 210.5
件名 幕藩体制
内容細目 第一部 藩領社会の形成 第一章 徳島藩の成立と領国経営 付論 徳島藩成立期の村落 第二章 身分制支配の展開 付論一 徳島藩の非人支配 付論二 近世後期阿波における皮革流通 付論三 「あるき」考 第二部 第一章 棟付改めと夫役 第二章 淡路の棒役負担 第三章 近世後期の村落と「諸割賦」 付論 「追立夫」考 第三部 第一章 商品生産の展開 第二章 近世後期藍作地帯の社会変動 第三章 宝暦・明和期の藩政改革 付論一 蜂須賀重喜と「新法」 第二章 徳島城下の「盆踊」考 あとがき 索引

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。