広田 功/ほか編 -- 東京大学出版会 -- 1988.02

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 332 /ヒロ/ 00101948614 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 88026990
書名 転換期の国家・資本・労働
書名ヨミ テンカンキノ コッカ シホン ロウドウ
副書名 両大戦間の比較史的研究
著者名 広田 功 /ほか編  
著者名ヨミ ヒロタ イサオ  
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年 1988.02
頁数・図版 304,40p
大きさ 22㎝
ISBN 4-13-046034-X 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 6900円
NDC分類(8版) 332.06
件名 経済-歴史-1918~1945
内容細目 一九二〇年代と変革への胎動 第一次大戦期フランスの国家と産業―「コンソルショム」をめぐって 広田功著. 食料キャンペーン―第一次大戦期イギリス農業政策 福士正博著. 第一次大戦直後のアメリカにおける労使関係と国家―ウィルソン政権末期の「大統領産業会議」をめぐって 黒川勝利著. 第一次大戦後ドイツにおける手工業組織の再編 八林秀一著.   ワイマル期ドイツにおける農村信用組合と農業経営―バイエルンを中心として 金子邦子著. 共同体のアウトサイダーたち―ソヴェト集団化前夜 奥田央著. 世界恐慌後の産業再編 ニュー・ディールの景気政策と反独占的経済思想 萩原伸次郎著. 一九三〇年代日本の独占政策―独占の放任から保障=助成へ 宮島英昭著. 「季節信用」は中期信用か?―第二次大戦前におけるフランス銀行の「産業金融」 中川洋一郎著.

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。