喜田貞吉/編 -- 平凡社 -- 198203

タグ

リンク

タイトル 注記
法隆寺再建非再建論の回顧 青空文庫データ(郷土関係資料)

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T208 /キタ/1-7B 00104259410 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T208 /キタ/1-7A 00100230536 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T208 /キタ/1-7 00100189827 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 82026055
書名 喜田貞吉著作集
書名ヨミ キタ サダキチ チョサクシュウ
著者名 喜田貞吉 /編  
著者名ヨミ キダ サダキチ  
巻次 第7巻
出版地 東京
出版者 平凡社
出版年 198203
頁数・図版 452p
大きさ 22㎝
巻の書名 法隆寺再建論
巻の著者 小林行雄/編
一般注記 著者の肖像あり
本体価格 5000円
NDC分類(8版) 210.3
件名 日本-歴史-古代
内容細目 関野・平子二氏の法隆寺非再建論を駁す.,法隆寺再建・非再建論に関する審判判決書写.,法隆寺の罹災を立証して一部の芸術史家の研究方法を疑う.,法隆寺建築論の沿革附論文年表.,芸術史上飛鳥時代という名称につきて.,平子君の法隆寺非再建論を駁して、その単に妄想に過ぎざるを明かにす.,最近の法隆寺非再建論を評す.,法隆寺の古建築は果して推古式か.,法隆寺五重塔心柱下の空洞.,法隆寺に関する最近調査の結果につきて.,斑鳩宮と斑鳩寺とに関する雑考.,法隆寺五重塔に関する幾多の疑問.,その後の法隆寺問題-特に会津八一君の新研究について-,法隆寺再建・非再建論の回顧. 『日本紀』に見ゆる法隆寺. 法隆寺講堂の謎.,法隆寺再建・非再建論の清算-『日本紀』の扱い方について-,実物調査から得た法隆寺再建論. 足立博士の法隆寺新非再建論.,石田茂作君の「法隆寺問題批判」を読みて-ついでながら足立康博士の考慮を煩わす-,法隆寺再建の弁.,芸術史家の学的良心と法隆寺非再建論.,今の法隆寺伽藍は焼失後の再建-足立博士の法隆寺新非再建論に対して-,見損なっていた故関野博士と法隆寺二寺説.

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。