国語 語彙史研究会/編 -- 和泉書院 -- 1986.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 814 /コク/7 00102570722 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 88004373
書名 国語語彙史の研究
書名ヨミ コクゴ ゴイシノ ケンキュウ
著者名 国語 語彙史研究会 /編  
著者名ヨミ コクゴ ゴイシケンキュウカイ  
巻次
出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版年 1986.12
頁数・図版 443p
大きさ 22㎝
一般注記 阪倉篤義博士古稀記念  阪倉篤義の肖像あり
ISBN 4-87088-225-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 8500円
NDC分類(8版) 814
件名 日本語-語彙-歴史
内容細目 物語に用いない語―歌語 阪倉篤義著. 上代における住生活語彙をめぐって 前田富祺著. シヅ(賎)遡源 山口佳紀著. 古事記会話文の敬語表現 西田直敏著. 八代集における季節 浅見徹著. あひだ(間) 辻田昌三著. メク型動詞と重複情態副詞 蜂矢真郷著. 枕草子と情緒性の意味素性   平沢洋一著. 栄花物語語彙の一特性 東辻保和著. 「なりあがる」と「なりのぼる」―今昔物語集の異訓 日野資純著. 連歌語彙の意味構造の図式化―体の類について 山内洋一郎著. 「宮仕ふ」考 福島邦道著. 近世初期における漢文訓読語の一性格―雅の世界と俗の世界と 村上雅孝著. 「おぼろ」の語史―近世から近代まで 遠藤好英著. 音象徴語研究の一視点 山口仲美著. 辞書間にみられる多義記述の相違について―音象徴語を中心として 丹保健一著. 語彙研究に

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。