山本達郎博士 古稀記念論叢 編集委員会/編 -- 山川出版社 -- 1980.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 220 /ヤマ/1-1 00100709520 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 81013056
書名 東南アジア・インドの社会と文化
書名ヨミ トウナン アジア インドノ シャカイト ブンカ
著者名 山本達郎博士 古稀記念論叢 編集委員会 /編  
著者名ヨミ ヤマモト タツロウ ハカセ コキ キネン ロンソウ ヘンシュウ イイン  
巻次
出版地 東京
出版者 山川出版社
出版年 1980.12
頁数・図版 508,5p
大きさ 22㎝
一般注記 山本達郎博士古稀記念  山本達郎の肖像あり
本体価格 7500円
NDC分類(8版) 220.04
件名 東南アジア-歴史
内容細目 フィリピンにおける初期金属器文化―パラワン島タボン洞穴群の甕棺複合 青柳洋治著. ラオスの村落構造と個人史―ライフ=ヒストリーの有効性について 綾部恒雄著. デリー現存の墓建築とローディー支配層 荒松雄著. ポルトガルの初代インド副王―ドン=フランシスコ=デ=アルメイダの行動について 生田滋著. フィリピン革命とプロパガンダ運動 池端雪浦著. ボウリング・ハリス・ド=モンティニー三条約のタイ語テキストに関する覚え書 石井米雄著. ジャヤヴァルマン二世問題と八、九世紀のカンボジア 石沢良昭著. ピブン=Sとプリディ=P―タイ現代史の二傑人 市川健二郎著.   アジャンター石窟編年論 伊東照司著. 東南アジアと中国南部における土器のはじまり 今村啓爾著. 阮朝皇帝の対外認識―明命・紹治・嗣徳時代を中心として 大沢一雄著. コ

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。