喜田 貞吉/著 -- 平凡社 -- 1980.11

タグ

リンク

タイトル 注記
炭焼長者譚 青空文庫データ(郷土関係資料)

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T208 /キタ/1-11B 00104259458 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T208 /キタ/1-11A 00100230574 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T208 /キタ/1-11 00100189735 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 81006260
書名 喜田貞吉著作集
書名ヨミ キタ サダキチ チョサクシュウ
著者名 喜田 貞吉 /著  
著者名ヨミ キダ サダキチ  
巻次 第11巻
出版地 東京
出版者 平凡社
出版年 1980.11
頁数・図版 478p
大きさ 22㎝
巻の書名 信仰と民俗
巻の著者 上田 正昭/編
本体価格 4600円
NDC分類(8版) 210.3
件名 民間信仰
内容細目 人文伝播に関する一考察.,福神沿革概説.,福神信仰の変遷.,夷神考.,七福神の成立.,大黒神像の変遷.,夷三郎考.,夷三郎神像考.,出雲大社祭神考-出雲国造家の沿革と大社祭神の変遷-.,伊勢皇大神宮の御鎮座について,摩多羅神考.,オシラ神の形態に関する臆説.,鳥居の新研究.,相撲の起原.,相撲の沿革.,相撲取の階級.,相撲の名義.,勧進相撲.,祭礼の行列に出る鬼-鬼と山人・海人-.,豊橋神明社の鬼祭と田楽.,阿波における山父・山姥の伝説(『阿州奇事雑話』).,炭焼長者譚-系図の仮托と民族の改良.,憑物研究号の発刊について-憑物概説-.,憑物系統に関する民族的研究-その一例として飛騨の牛蒡種-.,憑物系統に対する社会の圧迫-その一例として出雲の狐持に関する惨話-.

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。