実学資料研究会/編 -- 思文閣出版 -- 1986.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 121.5 /シツ/3 00102519240 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 87019642
書名 実学史研究
書名ヨミ ジツガクシケンキュウ
著者名 実学資料研究会 /編  
著者名ヨミ ジツガクシリョウケンキュウカイ  
巻次
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版年 1986.12
頁数・図版 292p
大きさ 22㎝
ISBN 4-7842-0459-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 4800円
NDC分類(8版) 121.5
件名 日本思想歴史江戸時代
内容細目 中国庶民資料ジャンルについての覚書 斯波義信著. 三河山間部の初期古義堂門人について 田崎哲郎著. 実学と同族性 末中哲夫著. 蘭医宮原良碩とその周辺―村医師の形成をめぐる一考察 青木歳幸著. 美濃における蘭学展開の性格―『蘭学実験』から『草木図説』へ 遠藤正治著. 笠原白翁の種痘普及活動―安政元年以降の村次伝苗を中心として 2 伴五十嗣郎著. 『微虫図』と土田英章 末中哲夫ほか著. 「福沢の実学思想」の研究史 埜上衛著. 史料篇 芸州・蘭江堂『郷里急救方』 宗田一,頼祺一著. 笠原白翁の養生所(医黌・施薬館)創立に関する史料 伴五十嗣郎著

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。