高橋 俊彦/編 -- 東京大学出版会 -- 1986.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 493.7 /フン/15 00102988596 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 87018766
書名 分裂病の精神病理
書名ヨミ ブンレツビョウノ セイシンビョウリ
著者名 高橋 俊彦 /編  
著者名ヨミ タカハシ トシヒコ  
巻次 15
出版者 東京大学出版会
出版年 1986.12
頁数・図版 343p
大きさ 22㎝
ISBN 4-13-061095-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 4200円
NDC分類(8版) 493.76
件名 統合失調症
内容細目 勘と勘繰りと妄想 土居健郎著. 精神医学にとっての言語あるいは言語学―ことばと分裂病のための基礎論 安永浩著.   離人症における他者 木村敏著. 二重人格はなぜありにくいか 中井久夫,山口直彦著. 分裂病の幻視症状について   佐藤哲哉,飯田真著. 分裂病者の「虚像転移」―ヒステリー性精神病者との対比において 新宮一成,藤縄昭著. 精神分裂病と強迫―慢性分裂病者にみる常同、強迫、途絶症状の意味 松本雅彦著. 消耗状態からの回復過程で見られた過渡現象と夢の復活 牛島定信著. 背景知覚の偽統合化―妄想知覚の形成をめぐって 中安信夫著. 分裂病者の逸脱特性 中谷陽二著. 構造としての対人恐怖パラノイア 小川豊昭,笠原嘉著. 分裂病者におけるAndersseinの意識について 長井真理著. 分裂病と「重症」離人症との連続性につい

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。