弥吉 菅一/編 -- 教育出版センター -- 1991.09

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 801.6 /ヒヨ/18 00103796268 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別
マーク番号
書名 表現学大系
書名ヨミ ヒョウゲンガク タイケイ
著者名 弥吉 菅一 /編  
著者名ヨミ ヤヨシ カンイチ  
巻次 各論篇第18巻
出版者 教育出版センター
出版年 1991.09
発売者 冬至書房
頁数・図版 219p
大きさ 22㎝
巻の書名 近代詩の表現2
巻の著者 弥吉 菅一/ほか著
一般注記 監修:表現学会
ISBN 4-88582-930-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 2575円
NDC分類(8版) 910.8
内容細目 総説. 第一章 三好達治の詩的表現-遠さと近さ-. 第二章 中野重治の詩的表現. 第三章 草野心平の詩的表現-天と肯定-. 第四章 中原中也の詩的表現-あまりにも悲しき生の心象風景-. 第五章 金子光晴の詩的表現. 第六章  西脇順三郎の詩的表現-哀愁と諧謔の超自然美学-. 第七章 村野四郎の詩的表現-最晩年詩集「藝術」を中心に- 第八 小野十三郎の詩的表現-風景詩という方法-. 第九章 三好達治・中野重治・草野心平・中原中也・金子光晴・西脇順三郎・村野四郎・小野十三郎の小・中・高の国語教科書に取り上げられた詩教材についての一考察.

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。