山本 博/ほか編 -- エイデル研究所 -- 1984.03

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 366.6 /アオ/ 00102132661 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 87001526
書名 権利闘争の前進をめざして
書名ヨミ ケンリトウソウノ ゼンシンオメザシテ
副書名 青木宗也先生還暦記念
著者名 山本 博 /ほか編  
著者名ヨミ ヤマモト ヒロシ  
出版者 エイデル研究所
出版年 1984.03
頁数・図版 264p
大きさ 20㎝
一般注記 青木宗也の肖像あり
ISBN 4-87168-006-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 2500円
NDC分類(8版) 366.621
件名 労働運動-日本
内容細目 私達の権利闘争の歴史 主体的権利闘争への展望 丸山康雄著. 教育労働者の民主的権利の確立 田中一郎著. ストライキとわれわれの権利闘争 山岸章著. 一九七五年、分水嶺。この道を再び 武藤久著. 貴重な体験とこれからの基本権闘争 太田清治著. 権利闘争の長い道のりから生まれた教訓   久保正著. 反国民的行革路線との闘い 川合勇著. 苦難の道を切り拓く労働運動 佐藤昭松著. 労働基本権闘争の新たな段階 江田虎臣著. 権利闘争の現状と課題 立法闘争の展開の意義 真柄栄吉著. 公企体等労働者の権利状況と私たちの今後の闘いの方向 高橋富治著. 当面の基本権闘争について 小谷喜富著. 日経連「スト権付与論」の意味 若林清太郎著. 民主教育と教育労働運動の一体的展開 中小路清雄著. 団体交渉重視路線の評価 小森正夫著. 権利侵害には

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。