埴谷 雄高/著 -- 講談社 -- 1999.05

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 918.68 /ハニ/8 00106867279 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 99100331
書名 埴谷雄高全集
書名ヨミ ハニヤ ユタカ ゼンシュウ
著者名 埴谷 雄高 /著, 大江 健三郎 /ほか編  
著者名ヨミ ハニヤ ユタカ , オオエ ケンザブロウ  
巻次 第8巻
出版地 東京
出版者 講談社
出版年 1999.05
頁数・図版 699p
大きさ 22㎝
巻の書名 姿なき司祭
一般注記 著者肖像あり
ISBN 4-06-268058-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 7800円
NDC分類(8版) 918.68
内容細目 姿なき司祭. ドストエフスキイと運転手. [民衆]の顔. セルゲイ君. クァルソー・ゲットー. レーニン・ブールヴァール. 魔法の町. 町のなかの国境. トレードの奇蹟. 身分制の壁. ドラマの原型. ドストエフスキイの摂取. 匂いと色と響き. 象徴のなかの時計台. 校正. 生物の進化と想像力と-『ローズマリーの赤ちゃん』. [私]のいない夢. 小松郁子『村へ』跋. 首のない像-ヨーロッパでの感想. 革命の変質について. 生かされた「重い味]-『カラマーゾフノ兄弟』. 還暦祝い. ルクレツィア・ボルジア-バルトロメオ・ダ・ヴェネツィアの絵. 雑本. キェルケゴール『あれか、これか』. 苦悩教の始祖-高橋和巳. 「サド裁判」判決をきいて. 武田泰淳の方法. 松田政男の現代性. 暴力考. 頷きあいの彼方-『テオレマ』を観て

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。