慶応義塾大学 東洋史研究室/編 -- 汲古書院 -- 1985.06

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 222.04 /マエ/ 00102554180 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 85058528
書名 西と東と
書名ヨミ ニシト ヒガシト
副書名 前嶋信次先生追悼論文集
著者名 慶応義塾大学 東洋史研究室 /編  
著者名ヨミ ケイオウギジュクダイガク トウヨウシケンキュウシツ  
出版者 汲古書院
出版年 1985.06
頁数・図版 468p
大きさ 22㎝
一般注記 前嶋信次の肖像あり
本体価格 9500円
NDC分類(8版) 220.04
件名 東洋-歴史
内容細目 スワデシ運動とベンガリー=ムスリム―中間層の対応を中心に 臼田雅之著. 人間の学としての歴史学―イブン=ハルドゥーンの場合 榎一雄著. テル・ゼロールの古名について 小川英雄著. 南シベリアにおけるオークニ文化期の石像について 加藤九祚著. 一九世紀カフカーズとイラン人 坂本勉著. 長谷川喬のエジプト混合裁判所調査 中岡三益著. サーデク・ヘダーヤトの文学と思想―その3 中村公則著. Ummahの概念とその展開 中村広治郎著. 前近代トルコにおける地域社会の形成とワクフ制度 永田雄三著. イスラーム学の建設のために 牧野信也著. 中世エジプトと陶磁貿易   三上次男著. 一六世紀中葉オスマン体制下のルメリ(バルカン)都市 三橋富治男著. マルディヴ群島海民のメッカ巡礼 家島彦一著.イブン・タイミーヤのジハード思想 湯川

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。