-- 作品社 -- 1985.02

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 914.6 /ニツ4/1-28 00101498010 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 85033067
書名 日本の名随筆
書名ヨミ ニホンノ メイズイヒツ
巻次 28
出版者 作品社
出版年 1985.02
頁数・図版 254p
大きさ 19㎝
巻の書名
巻の著者 大岡 昇平/編
ISBN 4-87893-928-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 1200円
NDC分類(8版) 914.6
内容細目 阿刀田高 痛み.  石原吉郎 生きなさい [巻頭詩].,岩城宏之 入院バカ、ドック魔といわれても.  大岡昇平 一腑足りない.,河上徹太郎 ギプス記.  北杜夫 風邪の直しかた.,木下順二 数病息災.  河野多恵子 手術というもの.,後藤明生 入院中の発見.  佐多稲子 病中に聞いた言葉.,島尾敏雄 病身.  高橋晄正 人体のヘドロ化-薬使用量一三年間で七倍.,高橋晄正 薬の効用-本来は自然治癒を補助.,高橋晄正 薬は“異物”-生命のバランス崩す.,田原総一朗 四十歳、おさまり遅れ.  土居健郎 心の健康と病気.,朝永振一郎 入院の楽しみ・入院の苦しみ.  豊島與志雄 舞踏病.,なだいなだ 患者は先生です.  夏目漱石 思ひ出す事など(抄).,萩原朔太郎 病床生活からの一発見.  埴谷雄高 断崖病について.,原民喜 秋日記.  平林たい子 私の乳癌記.,福永武彦 病者の心.  北條民雄 外に出た友.,星新一 右手の症状.  正岡子規 病牀瑣事.,松田道雄 病気とまじない.  三木卓 風邪をひく.,水野肇 健康観.  森茉莉 注射.,吉行淳之介 喘息との奇妙な対話.  渡辺淳一 自己診断.

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。