日本 政治学会/編 -- 岩波書店 -- 1989.03

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 364 /ニツ/ 00103275671 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 89049990
書名 転換期の福祉国家と政治学
書名ヨミ テンカンキノ フクシ コッカト セイジガク
著者名 日本 政治学会 /編  
著者名ヨミ ニホン セイジカガッカイ  
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 1989.03
頁数・図版 262,49p
大きさ 21㎝
叢書名・叢書番号 年報政治学・1988年度
ISBN 4-00-009667-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 6000円
NDC分類(8版) 364
件名 福祉国家
内容細目 転換期の福祉国家―先進諸国における問題状況 <スウェーデン・モデル>の挑戦―崇高な理想と深まる苦悩 岡沢憲芙著. サッチャー政権と福祉国家イギリスの変容―住宅政策を中心に 中村宏著. 福祉国家の危機と社会民主主義―ドイツ社会民主党の場合 山本左門著. 福祉国家と官僚制―アメリカを素材として 水口憲人著. 日本における社会福祉行政の論理構造―最近の二つの改革を素材として 新藤宗幸著. 運動の論理の展開と政治過程の変容―日本の現状を中心として 公的保障と集団的自助のダイナミズム―保育所づくり運動の展開を手がかりとして 後房雄著.福祉国家の『ゆらぎ』と新しい社会運動・社会的自助グループ運動・ネットワーキング 坪郷実著. わが国福祉政策形成の政治過程―主に昭和六〇年公的年金制度改正を事例として 中野実著. 「福祉社会」の模索

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。