中村 勝範/著 -- 慶応通信 -- 1989.05

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 312.1 /ナカ/ 00103290728 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 89048565
書名 近代日本政治の諸相
書名ヨミ キンダイ ニホン セイジノ ショソウ
副書名 時代による展開と考察
著者名 中村 勝範 /著  
著者名ヨミ ナカムラ カツノリ  
出版地 東京
出版者 慶応通信
出版年 1989.05
頁数・図版 638p
大きさ 22㎝
ISBN 4-7664-0423-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 7200円
NDC分類(8版) 312.1
件名 日本//政治//歴史//明治以後
内容細目 「中選挙区制」採用をめぐる諸問題 上条末夫著. 東洋“オリンピック”「満州国」参加問題 池井優著. 昭和研究会と新体制運動 須藤真志著. 急進的自由民権論者の政治思想   寺崎修著. 「社会思想」の思想に関する一考察 内川正夫著. 神社非宗教論をめぐる憲法思想 慶野義雄著. 「大東亜共栄圏」否定と変革の論理―石橋湛山の場合 増田弘著.   上杉慎吉における反民主主義論の構造と展開 吉田博司著. 二大政党対立下における与党勝利の選挙準備―民政党の「選挙第一主義」 酒井正文著. 野坂参三の「平和革命論」の淵源について―「マルクス・レーニン主義の日本化」と野坂参三 荒木義修著. 朝鮮民族解放運動をめぐる国際関係―中国共産党および中国政府を中心に 鐸木昌之著. 裁判所構成法制定小考 楠精一郎著. 一九三〇年代半ばの対満政策立案に関

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。