久保田 淳/編 -- 明治書院 -- 1994.07

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 910.24 /クホ/ 00104787395 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 94066050
書名 論集中世の文学
書名ヨミ ロンシュウ チュウセイノ ブンガク
著者名 久保田 淳 /編  
著者名ヨミ クボタ ジュン  
巻次 散文篇
出版地 東京
出版者 明治書院
出版年 1994.07
頁数・図版 320p
大きさ 22㎝
ISBN 4-625-41109-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 7800円
NDC分類(8版) 910.24
件名 日本文学〃歴史〃鎌倉室町時代
内容細目 屋代本と覚一本の間 松尾葦江著. 八坂流の発生 兵藤裕己著. 「足摺」考 佐伯真一著. 中世兵法伝承一斑 堀口育男著. 院政期文学における橘氏と中原氏覚書 伊東玉美著. 王権のトポロジー 小島孝之著. 宇治拾遺物語と和歌の時代 浅見和彦著. 『たまきはる』の車にまつわる思い出について 三角洋一著. 『行者用心集』所収「徒然種抜書」について 落合博志著. 徒然草享受の一系譜 島内裕子著. 祈雨と中世の芸能 石黒吉次郎著. <二人静>の古態 山中玲子著. 能「重衡」を読む 松岡心平著. 中世史劇としての狂言 橋本朝生著. 西行法師見返松之縁起(翻刻・解説) 久保田淳著. 久保田淳経歴:p305~316

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。