慶応義塾大学 法学部/編 -- 慶応義塾大学法学部 -- 1983.10

タグ

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 041 /ケイ/ 00102468159 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
書庫一般 304 /ケイ3/1-4 00101033266 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 84021336
書名 慶応義塾創立一二五年記念論文集
書名ヨミ ケイオウギジュク ソウリツ ヒャクニジュウゴネン キネン ロンブンシュウ
著者名 慶応義塾大学 法学部 /編  
著者名ヨミ ケイオウギジュクダイガク ホウガクブ  
巻次 法学部・ 一般
出版地 〔東京〕
出版者 慶応義塾大学法学部
出版年 1983.10
発売者 慶応通信
頁数・図版 422p
大きさ 22㎝
一般注記 折り込図1枚
本体価格 5000円
NDC分類(8版) 041
内容細目 告発の記録 高橋令二著. 『ヴィティコー』解釈の系譜―晩年の作品受容とシュティフター像 小名木栄三郎著. ピエール・ルヴェルディは転回したか―詩集“Ferraille”について 小浜俊郎著. E.T.A.ホフマンの「ロマンティッシュ」についての観念 深田甫著. ポール・ヴェルレーヌの愛国心 山田直著. プルーストの「黒」のイメージ 桜木泰行著. イングリッシュ・カントリー・ハウスの成立 田中亮三著. 古代ケルト民族の自然観 林瑛二著. 孔子批判の根底にあるもの―1973年の「批林批孔」運動を中心に   林嘉言著. 危機の現代批評―アメリカ解体派について 巽孝之著.モンテルランの「死せる王妃」について 二宮孝顕著. Constructions with object and infinitive 森田赳夫著. 「大公殿下

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。