阿波学会/編 -- 徳島県立図書館 -- 1975.03

タグ

リンク

タイトル 注記
阿波学会紀要 第21号 徳島県立図書館デジタルアーカイブ(阿波学会紀要)

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T204 /アワ/1-21B 00100192704 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
郷土資料 T204 /アワ/1-21A 00100192681 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual
書庫児童 218 /アワ/5 00105770792 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T204 /アワ/1-21C 00100208115 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T204 /アワ/1-21 00100192698 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別
マーク番号
書名 郷土研究発表会紀要
書名ヨミ キョウド ケンキュウ ハッピョウカイ キヨウ
副書名 総合学術調査報告
著者名 阿波学会 /編, 徳島県立図書館 /編  
著者名ヨミ アワガッカイ , トクシマ ケンリツ トショカン  
巻次 第21号
出版地 徳島
出版者 徳島県立図書館
出版年 1975.03
頁数・図版 257p
大きさ 22㎝
巻の書名 勝浦郡
NDC分類(8版) 204
内容細目 序文 阿波学会会長 足立春雄.  郷土の正しい認識を 勝浦町教育委員会教育長 吉田喜美雄.  豊かな家と町づくりのために 上勝町教育委員会教育長 香川甫.,勝浦川流域の植物相 付:勝浦郡・勝浦川流域の植物目録 博物同好班.,勝浦川上・中流地方の昆虫 博物班.  付:勝浦郡内の蜘蛛類真鍋佳資・坂東治男.,勝浦川水系の水生昆虫 生物学班.,勝浦郡の野鳥 生物学班.,勝浦郡のチリモ類 博物同好班.,禅定窟とその洞窟動物について 博物班.,勝浦郡の植生 生物学班.,上勝町住民の栄養調査 医学班.,上勝町の民家 郷土建築学班.,勝浦川上流の婚姻習俗 民俗学班.,勝浦川上流の民具 民俗学班.,勝浦川盆地の地史 地学班地学団体研究会・吉野川グループ.,勝浦川中・上流域の過疎化の進展 地理学班.,勝浦川流域における林業の発展と林落構造の変貌過程 歴史地理班.,四家所蔵の古文書 郷土班.,上勝町の読書調査 読書調査班.,あとがき 徳島県立図書館長 竹田俊一.  阿波学会業績書目、阿波学会則、阿波学会の構成

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。