久勝 町史編纂委員会/編 -- 久勝町役場 -- 1952

タグ

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T222.2 /ヒサ/1B 00100030778 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
郷土資料 T222.2 /ヒサ/1A 00100030761 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T222.2 /ヒサ/1C 00100030785 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T220.2 /ヒサ/1E 00103888222 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T222.2 /ヒサ/1D 00100030792 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T222.2 /ヒサ/ 00100030754 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別
マーク番号
書名 久勝町史
書名ヨミ ヒサカツ チョウシ
著者名 久勝 町史編纂委員会 /編  
著者名ヨミ ヒサカツ チョウシヘンサンイインカイ  
出版地 阿波町
出版者 久勝町役場
出版年 1952
頁数・図版 344p 図版15
大きさ 22㎝
NDC分類(8版) 222.2
内容細目 地理篇,第一章 一般地理(概観).  第二章 自然地理.  第三章 人文地理,歴史篇,第一編 原始時代(原始時代-統一国家成立),第一章 本村文化の起源,第二編 上古時代(歴史時代-氏姓国家時代),第一章 前期(崇神天皇-大化の改新).  第二章 中期(律令制時代-奈良朝-平安朝).  第三章 後期(摂、関、院政時代).,第三編 封建時代,第一章 前期(鎌倉、南北朝、戦国時代).  第二章 後期(近世).,第四編 明治大正時代,第一章 明治期.  第二章 大正期.,第五編 昭和時代,第一章 前期(第二次世界大戦終戦前).  第二章 後期(終戦以後).,神社仏閣篇,第一章 概説,名勝古蹟篇,伝説篇,紀伝篇

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。