-- 作品社 -- 1989.09

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 914.6 /ニツ/83 00103294306 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 90002040
書名 日本の名随筆
書名ヨミ ニホンノ メイ ズイヒツ
巻次 83
出版者 作品社
出版年 1989.09
頁数・図版 257p
大きさ 19㎝
巻の書名
巻の著者 小島 信夫/編
ISBN 4-87893-983-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 1300円
NDC分類(8版) 914.6
内容細目 秋山駿 団地居住者の意見.  阿部昭 心の家族.  鮎川信夫 暗い大きな家.,石田波郷 家.  伊藤整 藁家と井戸.  井上ひさし カーペット.,上田篤 縁.  内田百閒 竹梯庵の記.  宇野千代 わたしの建てた家.,川本三郎 家族のようなもの 森田芳光「家族ゲーム」.,黒井千次 家族・家屋・時間.  河野與一 部屋の戸の話.,古今亭志ん生 なつかしの“なめくじ長屋”(抄).,小島信夫 実験住宅の悲しみ 私の家.  後藤明生 小説家の家.,小林勇 はなれ.  志賀直哉 住宅に就いて.  寿岳章子 雨そして軒のはなし.,新藤兼人 家.  鈴木貞美 家族の集まる風景.  高橋義孝 家庭の雰囲気.,谷崎潤一郎 厠のいろいろ.  寺山修司 青少年のための家出入門(抄).,夏目漱石 下宿.  西江雅之 こんな家族.  萩原朔太郎 家庭の痛恨.,古井由吉 家の顔.  古谷綱武 白い障子のある家.,丸山薫 家 [巻頭詩].  水上勉 私には家庭がなかった.,村上菊一郎 井伏邸の敷居.  森田たま 借家の庭.,森本哲郎 住まいについて.  柳田國男 家を持つといふこと.,山田風太郎 わが家は幻の中.  横光利一 汚い家.,與謝野晶子 隣の家.  吉田健一 家を建てる話.,和歌森太郎 わが家の歴史.,家随筆ブックガイド:p251~257

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。