歴史地理学会/編 -- 歴史地理学会 -- 1974

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 682.1 /レキ/ 00101514420 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 70003365
書名 交通の歴史地理
書名ヨミ コウツウノ レキシチリ
著者名 歴史地理学会 /編  
著者名ヨミ レキシチリガッカイ  
出版地 東京
出版者 歴史地理学会
出版年 1974
発売者 古今書院
頁数・図版 319p
大きさ 22㎝
叢書名・叢書番号 歴史地理学紀要・16
本体価格 2500円
NDC分類(8版) 682.1
件名 日本-交通-歴史
内容細目 序(藤岡謙二郎) 令制・駅の基礎的研究(丸茂武重) 陸奥の古代交通路研究に関する二つの問題(山田安彦) 上野国府とその付近の東山道、および群馬、佐位駅について(金坂清則) 古代陰陽横断路-山陰側を中心とした歴史地理学的考察-(中林保) 吉備地方における古代山陽道・覚え書(足利健亮) 古代における大宰府周辺の官道について(日野尚志) 幕藩制転換期における利根川舟運の統制-上州川井河岸の衰退と前橋藩・川越藩-(丹治健蔵) 奥能登における内陸交通(矢ケ崎孝雄) 知多の廻船と沿岸交通-元禄から文政期にいたる-(村瀬正章) 江刺平野における土地改良の展開 下(阿部和夫) 旧東京市の初期近郊農業(岡本兼佳) 近世末期隠岐島水産物商品化の展開過程と流通形態の歴史地理学的研究(田中豊治)  会務報告

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。