有坂 隆道/編 -- 創元社 -- 1982.04

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 402.1 /アリ/1-6 00101696812 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 82041482
書名 日本洋学史の研究
書名ヨミ ニホン ヨウガクシノ ケンキュウ
著者名 有坂 隆道 /編  
著者名ヨミ アリサカ タカミチ  
巻次
出版地 大阪
出版者 創元社
出版年 1982.04
頁数・図版 289p
大きさ 22㎝
叢書名・叢書番号 創元学術双書・
ISBN 4-422-01006-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
NDC分類(8版) 402.105
件名 洋学-歴史
内容細目 オランダの風土とオランダ人 R.H.Hesselink著. 洋風文化の受容と伝播 上田穣著. 蘭学成立の思想的前提とその歴史的意義について―杉田玄白を中心に 山崎彰著. 江戸時代の洋風画の富士図について 成瀬不二雄著. 司馬江漢著『天地理譚』 菅野陽著. 山片蟠桃の大宇宙論について 有坂隆道著. 大坂の除痘館をめぐって 古西義麿著.   谷景命の『種痘弁』をめぐって―幕末大和郡山における種痘普及の動向とその意味 浅井允晶著. 山間部への牛痘法伝播の一例―三州設楽郡下津具、山崎譲平の場合 田崎哲郎著.   田中不二麻呂の前半生と西洋 埜上衛著

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。