喜田 貞吉/編 -- 平凡社 -- 1982.06

タグ

リンク

タイトル 注記
間人考 青空文庫データ(郷土関係資料)
くぐつ名義考 青空文庫データ(郷土関係資料)

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T208 /キタ/1-10B 00104259441 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T208 /キタ/1-10A 00100230567 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T208 /キタ/1-10 00100189681 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 82040120
書名 喜田貞吉著作集
書名ヨミ キタ サダキチ チョサクシュウ
著者名 喜田 貞吉 /編  
著者名ヨミ キダ サダキチ  
巻次 第10巻
出版地 東京
出版者 平凡社
出版年 1982.06
頁数・図版 460p
大きさ 22㎝
巻の書名 部落問題と社会史
巻の著者 上田 正昭/編
一般注記 著者の肖像あり
本体価格 5000円
NDC分類(8版) 210.3
件名 部落問題-歴史
内容細目 賤民概説.,『民族と歴史』第二巻第一号発刊の辞.,エタ源流考.,「エタ」名義考.,エタに対する圧迫の沿革.,日本社会史とは何ぞや.,上代肉食考.,青屋考.,長吏名称考.,濫僧考-河原物・坂の者・宿の者・非人法師-.,濫僧考補遺.,旃陀羅考-日蓮聖人はエタの子なりということ-.,つるめそ(犬神人)考.,放免考.,間人考.,特殊民構成の三大要素-「古代社会組織の研究」序論-,俗法師考序論.,法師と坊主.,声聞師考.,大和における唱門師の研究.,散所法師考.,くぐつ名義考.

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
間人考 青空文庫データ有

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。