日本 拓植学会/編 -- 竜渓書舎 -- 1988.02

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 611.1 /ニツ/ 00101989457 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 88042584
書名 農業開発の課題
書名ヨミ ノウギョウ カイハツノ カダイ
副書名 経済・技術・社会
著者名 日本 拓植学会 /編  
著者名ヨミ ニホン タクショクガッカイ  
出版地 東京
出版者 竜渓書舎
出版年 1988.02
頁数・図版 302p
大きさ 21㎝
一般注記 日本拓植学会創立20周年記念出版
本体価格 3000円
NDC分類(8版) 611.1
件名 農業政策
内容細目 農業発展の多様性と農業戦略 紙谷貢著. 農業開発計画の手順 松野正著. 第二次大戦後のわが国の海外移住政策 鈴木俊著. ブラジルの農業と農業開発計画 小野功著. マレーシアの農業開発計画―フェルダ開発方式 中野正雄著. 低生産・自給化食糧生産農業―東北タイの米作の低生産性・自給化を例として 長谷川善彦著. 熱帯地域における農業生産の展望 菅原友太著. 東南アジアの畑作―とくに在来農法と近代化のための問題点 広瀬昌平著. タイ国の水田用水 河野英一著. 邦人移住者からの技術移転―ブラジルにおける農業移住者を中心として 宮川清忠著. 拓植学の一視点 渡辺兵力著. 日本人の文化摩擦 緒方行広著. 独立前インドネシアの村落構造 玉井虎雄著. もう一つの稲作社会―分配社会ジャワの場合 金沢夏樹著. 各章末:参考文献

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。