〔聖徳 太子〕/著 -- 臨川書店 -- 1988.05

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 288.44 /シヨ/1 00102415702 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 88042096
書名 聖徳太子全集
書名ヨミ ショウトク タイシ ゼンシュウ
著者名 〔聖徳 太子〕 /著  
著者名ヨミ ショウトク タイシ  
巻次 第1巻
出版地 京都
出版者 臨川書店
出版年 1988.05
頁数・図版 702p
大きさ 22㎝
巻の書名 十七條憲法
巻の著者 坂本 太郎/編
一般注記 監修:聖徳太子奉讃会  竜吟社昭和17年~19年刊の複製  聖徳太子の肖像あり
ISBN 4-653-01725-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 7500円
NDC分類(8版) 288.44
件名 十七条憲法
個人件名 聖徳太子(574~622)
内容細目 聖徳太子十七憲法章並序註. 聖徳太子十七條之憲法並註.   聖徳太子平氏傳雑勘文. 上宮太子拾遺記. 聖徳太子憲法. 太子傳玉林抄巻第11抄. 聖徳太子御憲法玄恵註抄.   十七憲法註. 十七憲法和解俗評. 日本書紀通證27.   書記集解巻第22. 聖徳太子十七憲法辨義.            (論文) 聖徳太子十七條憲法(日本古代法釋義第1章) 有賀長雄. 聖徳太子の十七條憲法に就いて 岡田正之. 聖徳太子の憲法十七條 三浦周行. 聖徳太子の十七條憲法論 植木直一郎. 古写本日本書記に就きて 内田湖南. 十七條憲法と羅馬の十二表法との比較 牧健二. 十七條憲法と勝鬘経義疏との思想的連關 白井成充. 憲法十七條に於ける国家と倫理 小野清一郎. 御筆集成の三経義疏と十七條憲法の條章及外国語訳文に就いて 姉崎正治.

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。