日比 嘉高/著 -- 岩波書店 -- 2025.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 024.1 /ヒヒ/ 00112967970 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 34758263
書名 帝国の書店
書名ヨミ テイコクノ ショテン
副書名 書物が編んだ近代日本の知のネットワーク
著者名 日比 嘉高 /著  
著者名ヨミ ヒビ ヨシタカ  
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2025.8
頁数・図版 401,3p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-024071-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
ISBN(新) 978-4-00-024071-0
本体価格 5400
NDC分類(8版) 024.1
NDC分類(9版) 024.1
件名 書籍商-日本-歴史-1868~1945
内容細目 内容:外地書店からみえる帝国の人と知の風景. 帝国の書物ネットワークと空間支配. 外地への書店進出の歴史. 帝国の書物取次. 新高堂と日本統治下の台湾書店史. 朝鮮半島における日本語書店と書物取次ネットワーク. 満洲の本屋たち. 中国で本を買う. 日本人街に本屋を開く. 北方植民地の本屋. 南方共栄圏の書店と書籍配給. 統制経済と書物流通. 戦時下における内地外地の小売書店. 本屋の引揚げ、本の残留. そしてまた本屋を開いた
内容紹介 かつて日本の勢力圏には、多くの書店が存在した。書店人の個人史を織り交ぜながら、帝国日本全域の取次史・書店史を編み、人と知の移動を支えた文化的基盤の全貌を浮かび上がらせる。巻末に人名索引を付す。
著者紹介 名古屋市出身。金沢大学文学部卒、筑波大学大学院文芸・言語研究科修了。博士(文学)。京都教育大学教育学部准教授を経て、名古屋大学大学院人文学研究科教授。カリフォルニア大学ロサンゼルス校およびワシントン大学客員研究員。専門は、近現代日本文学・文化、移民文学、出版文化、デジタル・ヒューマニティーズ。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。