神山 仁/著 -- 戎光祥出版 -- 2025.8

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 521.8 /カミ/ 00112964252 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 24167183
書名 城郭修復図の研究
書名ヨミ ジョウカク シュウフクズノ ケンキュウ
副書名 幕府を畏れ全国の大名が提出した城絵図の展開
著者名 神山 仁 /著  
著者名ヨミ カミヤマ ヒトシ  
出版地 東京
出版者 戎光祥出版
出版年 2025.8
頁数・図版 254p
大きさ 27cm
ISBN 4-86403-571-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
ISBN(新) 978-4-86403-571-2
本体価格 9800
NDC分類(8版) 521.82
NDC分類(9版) 521.823
件名 城//保存・修復//日本//歴史//江戸時代
内容紹介 江戸時代、石垣・櫓・堀、城郭の破損・修復状況をこと細かに描いた「城郭修復図」は、なぜ幕府に提出されるようになったのか?城郭修復図と文献史料を丹念に分析することで徳川将軍と大名との関係変化を読み取り、「正保城絵図」との関連性をも解き明かす。
著者紹介 1957年、岩手県盛岡市生まれ。1976年、学校法人龍澤学館盛岡中央高等学校(当時・龍澤高等学校)卒業。同年、川口印刷工業株式会社入社(2017年、定年退職)。現在、編集・著述業エディトリアル盛陵文庫主宰(自営)。1979年、日本古城友の会入会(~1993年)。1993年から学術団体日本城郭史学会委員・盛岡支部長。現在、城郭史料研究会、一般社団法人岩手県文化財愛護協会に所属。盛岡城跡整備委員会委員、遠野市史編さん委員会市史編さん調査研究員、盛岡城跡歴史的建造物復元に係る復元調査アドバイザーを務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。