新村 拓/著 -- 吉川弘文館 -- 2025.8

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 369.2 /シン/ 00112961114 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 24150107
書名 老いと介護の日本史
書名ヨミ オイト カイゴノ ニホンシ
副書名 「認知症」への眼差し
著者名 新村 拓 /著  
著者名ヨミ シンムラ タク  
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2025.8
頁数・図版 187p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 歴史文化ライブラリー・620
ISBN 4-642-30620-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
ISBN(新) 978-4-642-30620-1
本体価格 1700
NDC分類(8版) 369.26
NDC分類(9版) 369.26
件名 高齢者福祉//日本//歴史
内容紹介 古来、老化にともなう病や認知症(老耄)がいかに認識され、患う人びとがどのように介護され生活してきたのか。続日本紀・源氏物語・徒然草・官刻孝義録などの老人や老病に関わる記述から通史的に描き、実態に迫る。
著者紹介 1946年、静岡県に生まれる。1981年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、北里大学名誉教授、文学博士。主要編著書に『北里柴三郎と感染症の時代』(法政大学出版局、2024年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。