岩崎 啓眞/著 -- ぱる出版 -- 2025.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 798 /イワ/ 00112955175 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 24155592
書名 本当にためになるゲームの歴史
書名ヨミ ホントウニ タメニ ナル ゲームノ レキシ
副書名 1本のゲームが億を生む仕組みのすべて
著者名 岩崎 啓眞 /著  
著者名ヨミ イワサキ ヒロマサ  
出版地 東京
出版者 ぱる出版
出版年 2025.7
頁数・図版 199p
大きさ 21cm
ISBN 4-8272-1441-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
ISBN(新) 978-4-8272-1441-3
本体価格 1600
NDC分類(8版) 798
NDC分類(9版) 798
件名 ゲーム産業//日本//歴史
内容紹介 アーケードからソーシャルゲームまで、ゲームはどうやってお金になってきたのか?ゲームとその主なビジネスモデルに着目したストーリーを書きつつ、そこにプラスして媒体の変化も取り上げることで、ゲームの歴史をビジネスモデルと媒体から俯瞰する。
著者紹介 1980年代からゲーム業界に携わるゲームプログラマー・ゲームデザイナー。PCエンジンには初期より関わり、代表作に「リンダキューブ」などがある。ディスク付雑誌『電撃 PlayStation D』などで体験版つきディスクを100号以上制作。現在は運営4年目のゲームの開発・運営と、複数のゲーム会社へのコンサルティングを行っている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。