石澤 靖治/著 -- 創成社 -- 2025.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 319.1 /イシ/ 00112953379 図書 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 24140748
書名 世論とメディアでみる戦後日米関係
書名ヨミ セロント メディアデ ミル センゴ ニチベイ カンケイ
副書名 日本はこの国とどう付き合ってきたのか
著者名 石澤 靖治 /著  
著者名ヨミ イシザワ ヤスハル  
出版地 東京
出版者 創成社
出版年 2025.6
頁数・図版 243p
大きさ 19cm
一般注記 並列タイトル:POSTWAR JAPAN-US RELATIONS AS SEEN THROUGH PUBLIC OPINION AND THE MEDIA
ISBN 4-7944-4092-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
ISBN(新) 978-4-7944-4092-1
本体価格 2200
NDC分類(8版) 319.1053
NDC分類(9版) 319.1053
件名 マスコミュニケーションと社会
内容紹介 日本とアメリカとの戦後の出来事に焦点を当てながら、それぞれの時代の国民は、それらをどう捉え、どう感じていたのかという視点で日米関係を考察。今こそ「日本ファースト」を追求しながら、アメリカとの同盟関係を考えるべきと提言する。
著者紹介 学習院女子大学教授。1957年生まれ。立教大学社会学部社会学科卒業、ハーバード大学ケネディ行政大学院修了(行政学修士、MPA)。博士(政治学、明治大学)。2011年から2017年まで学習院女子大学学長。著作として『アメリカ 情報・文化支配の終焉』(PHP)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。