野口 悠紀雄/著 -- 東洋経済新報社 -- 2025.7

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 332.1 /ノク/ 00112952792 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 24139200
書名 戦後日本経済史
書名ヨミ センゴ ニホン ケイザイシ
副書名 かつて経済大国だった「日本」という国について
著者名 野口 悠紀雄 /著  
著者名ヨミ ノグチ ユキオ  
出版地 東京
出版者 東洋経済新報社
出版年 2025.7
頁数・図版 354,8p
大きさ 19cm
ISBN 4-492-37137-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
ISBN(新) 978-4-492-37137-4
本体価格 2000
NDC分類(8版) 332.107
NDC分類(9版) 332.107
件名 日本//経済//歴史//1945-
内容紹介 焼け跡からの復興、奇跡の高度成長を経て世界一の経済大国になった日本は、バブル崩壊後、なぜ長期停滞から脱出できなかったのか。これからの日本経済の歴史を新しい可能性を追求する過程とするため、その原因を探る。
著者紹介 1940年、東京に生まれる。1963年、東京大学工学部卒業。1964年、大蔵省入省。1972年、イェール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、一橋大学名誉教授。専門は日本経済論。著書に『情報の経済理論』(日経・経済図書文化賞)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。