永井 孝志/〔ほか〕著 -- 講談社 -- 2025.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 519.1 /ナカ/ 00112951047 図書 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 24142463
書名 世界は基準値でできている
書名ヨミ セカイワ キジュンチデ デキテ イル
副書名 未知のリスクにどう向き合うか
著者名 永井 孝志 /〔ほか〕著  
著者名ヨミ ナガイ タカシ  
出版地 東京
出版者 講談社
出版年 2025.6
頁数・図版 366p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 ブルーバックス・B-2298
ISBN 4-06-540158-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
ISBN(新) 978-4-06-540158-3
本体価格 1200
NDC分類(8版) 519.1
NDC分類(9版) 519.1
件名 リスクアセスメント
内容紹介 世の中で決められているさまざまな基準値はどのようにして決まったのか、基準値を超えると私たちの身に何が起こるのか。新型コロナウイルスによるパンデミックで生まれた新しい基準値などを取り上げ、世の中のさまざまな基準値の根拠やなりたちを解説する。
著者紹介 農研機構農業環境研究部門上級研究員。1976年北海道生まれ。筑波大学大学院生命環境科学研究科修了。博士(理学)。専門は化学物質の環境リスク評価、農業のリスクマネジメント。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。