小笠原 清基/総監修 -- すばる舎 -- 2025.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 789 /スハ/ 00112935726 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 24117375
書名 絵で見て楽しい!はじめての武道
書名ヨミ エデ ミテ タノシイ ハジメテノ ブドウ
著者名 小笠原 清基 /総監修  
著者名ヨミ オガサワラ キヨモト  
出版地 東京
出版者 すばる舎
出版年 2025.5
頁数・図版 143p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 イチから知りたい日本のすごい伝統文化・
ISBN 4-7991-1303-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
ISBN(新) 978-4-7991-1303-5
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 789
NDC分類(9版) 789
件名 武道
内容紹介 弓道から剣道、柔道、相撲、空手、なぎなた、合気道、少林寺拳法、銃剣道まで。日本の伝統的なスポーツである相撲をはじめ、日本の伝統的な運動文化である「武道」の魅力について、弓道の家元である著者がていねいに解説する。
著者紹介 弓馬術礼法小笠原流次期宗家、公益財団法人全日本弓道連盟評議員。3歳より稽古をはじめ、5歳より小笠原流の諸行事に関わる。小学5年生で鶴岡八幡宮の流鏑馬神事において射手をつとめる。大阪大学基礎工学部卒、筑波大学大学院神経科学博士。「家業を生業にしない」という家訓から、現在製薬会社にて癌の治療薬の研究をおこないながら、週末などを利用して流鏑馬をはじめとした流儀の継承につとめている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。