• NEW

鎌田 東二/著 -- 作品社 -- 2025.3

タグ

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫郷土 T110 /カマ/5-1 00112906290 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual
1階郷土 T110 /カマ/5-1B 00112906283 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 24104327
書名 日本人の死生観
書名ヨミ ニホンジンノ シセイカン
著者名 鎌田 東二 /著  
著者名ヨミ カマタ トウジ  
巻次
出版地 東京
出版者 作品社
出版年 2025.3
頁数・図版 253p
大きさ 20cm
巻の書名 1:霊性の思想史
ISBN 4-86793-076-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
ISBN(新) 978-4-86793-076-2
本体価格 2700円
NDC分類(8版) 114.2
NDC分類(9版) 114.2
件名 死生観//日本//歴史
内容細目 内容: 安部公房と三島由紀夫の比較から始める. 「霊」あるいは「霊性」の宗教思想史. うたといのりと聖地の死生観. いのちをめぐる東西の自然理解と死生観. モノと霊性. 言霊と神道
内容紹介 日本人の「いのち」は死後どこへ行くのか。汎神論と習合思想の土壌に醸成された独自の世界像を『記紀』『万葉』から探る、「たましい」の精神史。「環境・生命・倫理」について神道の立場から考えていく。
著者紹介 1951年、徳島県生まれ。國學院大學文学部哲学科卒業。同大学大学院文学研究科神道学専攻博士課程単位取得中途退学。岡山大学大学院医歯学総合研究科博士課程社会環境生命科学専攻単位取得中途退学。博士(文学、筑波大学)。現在、京都大学名誉教授、武蔵丘短期大学名誉教授、天理大学客員教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。