高 媛/著 -- 岩波書店 -- 2025.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 689.2 /コオ/ 00112945268 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 24116159
書名 帝国と観光
書名ヨミ テイコクト カンコウ
副書名 「満洲」ツーリズムの近代
著者名 高 媛 /著  
著者名ヨミ コウ エン  
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2025.3
頁数・図版 323,6p
大きさ 22cm
一般注記 並列タイトル:Empire and Tourism
ISBN 4-00-024070-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
ISBN(新) 978-4-00-024070-3
本体価格 4300
NDC分類(8版) 689.2225
NDC分類(9版) 689.2225
件名 観光事業//中国 (東北部)//歴史
内容細目 内容:序章. 戦地から旅行地へ. 満洲観光ツアーの誕生. 満洲修学旅行の誕生. 満洲観光の「代理ホスト」と観光空間の形成. 〈憧れの的〉としての満洲. 日本旅行会主催の満洲観光ツアー. 「楽土」を走る観光バス. 観光・民俗・権力. ポストコロニアルな「再会」. 終章
内容紹介 満洲における「帝国の物語」は観光を通じてどのように紡がれてきたのか。観光が生み出した欲望と記憶の背後に潜む政治的意図を解明し、個人と国家、そしてその間に立つ満鉄や在満県人会などさまざまな主体の思惑が絡み合う複雑な構造を明らかにする。
著者紹介 1972年、中国北京市生まれ。1994年、吉林大学日本語学部卒業。1995年に来日。2003年、東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得満期退学。2005年、博士号取得(社会情報学、東京大学)。現在、駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部教授。2011年4~9月、ハーバード大学ライシャワー日本研究所客員研究員。2020年4月~2021年3月、東京大学大学院情報学環・学際情報学府客員教授。専門は、歴史社会学・観光社会学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。