木下 昌規/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2025.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 289.1 /アシ/ 00112908232 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 24096765
書名 足利義政
書名ヨミ アシカガ ヨシマサ
副書名 花の御所、御所の地としてしかるべし
著者名 木下 昌規 /著  
著者名ヨミ キノシタ マサキ  
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2025.3
頁数・図版 354,9p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 ミネルヴァ日本評伝選・
ISBN 4-623-09894-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
ISBN(新) 978-4-623-09894-1
本体価格 3500
NDC分類(8版) 289.1
NDC分類(9版) 289.1
個人件名 足利 義政
内容紹介 室町幕府第八代将軍、足利義政。東山文化の評価がされる一方、政治的には無能のイメージが強い。これまで無視されてきた政治面から、客観的にその生涯を追う。社会不安の高まりと家族内の不和に絶えず悩まされた義政は、為政者として何を志向したのかを探る。
著者紹介 1978年生まれ。2006年大正大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得満期退学。2008年博士(文学)(大正大学)。現在、大正大学文学部歴史学科准教授。主著に『戦国期足利将軍家の権力構造』(岩田書院、2014年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。