佐藤 卓己/著 -- 岩波書店 -- 2024.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 361.4 /サト/ 00112824631 図書 持出禁2 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 24032744
書名 あいまいさに耐える
書名ヨミ アイマイサニ タエル
副書名 ネガティブ・リテラシーのすすめ
著者名 佐藤 卓己 /著  
著者名ヨミ サトウ タクミ  
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2024.8
頁数・図版 211p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 岩波新書 新赤版・2026
ISBN 4-00-432026-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
ISBN(新) 978-4-00-432026-5
本体価格 920
NDC分類(8版) 361.45
NDC分類(9版) 361.453
件名 世論
内容紹介 SNS等に溢れるあいまい情報に飛びつかず、その不確実性に耐える力が輿論主義(デモクラシー)の土台となる。2010年代以降のメディア社会を回顧し、あいまいさに耐えられない私たちにネガティブ・リテラシー(消極的な読み書き能力)を伝授する。
著者紹介 1960年、広島県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程研究指導認定退学。東京大学新聞研究所助手、同志社大学文学部助教授、国際日本文化研究センター助教授、京都大学大学院教育学研究科教授などを経て、現在、上智大学文学部新聞学科教授、京都大学名誉教授。専攻はメディア文化学。著書に『『キング』の時代』(岩波現代文庫、日本出版学会賞・サントリー学芸賞受賞)、『言論統制 増補版』(中公新書、吉田茂賞受賞)、『ファシスト的公共性』(岩波書店、毎日出版文化賞受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。