邉 英治/著 -- 名古屋大学出版会 -- 2024.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 338.3 /ホト/ 00112807382 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23992463
書名 銀行監督の歴史
書名ヨミ ギンコウ カントクノ レキシ
副書名 日本の銀行業とプルーデンス
著者名 邉 英治 /著  
著者名ヨミ ホトリ エイジ  
出版地 名古屋
出版者 名古屋大学出版会
出版年 2024.5
頁数・図版 398p
大きさ 22cm
ISBN 4-8158-1155-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8158-1155-6
本体価格 6300
NDC分類(8版) 338.33
NDC分類(9版) 338.33
件名 金融検査//歴史
内容細目 内容:銀行監督の起源と意義. プルーデンス監督のあけぼの. 国立銀行とプルーデンス監督. 有力国立銀行の大蔵省検査. 中堅国立銀行の大蔵省検査. 「華族銀行」の大蔵省検査. プルーデンス監督のリバーサルとリスタート. 普通銀行に対する銀行規制の出現. 戦前期プルーデンス監督の確立. 確立期におけるプルーデンス監督の実態. 銀行条例時代における普通銀行検査の実態. 昭和恐慌期における普通銀行検査の実態. 戦時期における大蔵省検査の変容. 戦後復興期における大蔵省検査の改革. プルーデンス監督の形成と経済史的意義
内容紹介 金融業の近代化と発展を支えた見えざる原動力とは。明治の草創期から戦後復興期まで、大蔵省検査が果たしてきた重要な役割とその変遷を、明らかにする論集。世界史的にみても重要かつユニークな歴史をもつ日本のプルーデンス監督の誕生を検討する。
著者紹介 1977年、京都府に生まれる。2006年、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了、博士(経済学)。現在、横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。