天野 真志/編 -- 文学通信 -- 2024.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 014.7 /アマ/ 00112792565 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23972446
書名 地域歴史文化のまもりかた
書名ヨミ チイキ レキシ ブンカノ マモリカタ
副書名 災害時の救済方法とその考え方
著者名 天野 真志 /編, 松下 正和 /編, 日髙 真吾 /〔ほか〕執筆, 根本 峻瑠 /英語監修  
著者名ヨミ アマノ マサシ , マツシタ マサカズ , ヒダカ シンゴ , ネモト タケル  
出版地 東京
出版者 文学通信
出版年 2024.3
頁数・図版 294p
大きさ 21cm
一般注記 並列タイトル:How to Preserve Local Historical Culture
ISBN 4-86766-043-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86766-043-0
本体価格 1800
NDC分類(8版) 014.72
NDC分類(9版) 014.72
件名 郷土資料
内容紹介 大規模自然災害時における歴史資料救済活動の実践的手法、地域歴史資料の防災・減災についての考え方を集約し、分析。その成果として、具体的な大規模災害の場で実践活動の手がかりとなるよう体系的な考え方を提示する。
著者紹介 【天野真志】人間文化研究機構国立歴史民俗博物館准教授。研究分野は日本近世・近代史、資料保存。主要著書・論文に、『古文書の科学』(共編著、文学通信、2023年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。