佐藤 文隆/著 -- 青土社 -- 2024.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 421.3 /サト/ 00112784539 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23961808
書名 量子力学の100年
書名ヨミ リョウシ リキガクノ ヒャクネン
著者名 佐藤 文隆 /著  
著者名ヨミ サトウ フミタカ  
出版地 東京
出版者 青土社
出版年 2024.3
頁数・図版 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-7917-7634-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7917-7634-4
本体価格 2200
NDC分類(8版) 421.3
NDC分類(9版) 421.3
件名 量子力学//歴史
内容紹介 いまや量子コンピュータから生成AIまで、あらゆるところに量子力学は存在している。はたしてそれは何故か、そもそも量子力学とは何で、そしていまどのような姿をしているのか。日本を代表する物理学者が、自らの目でみてきた量子力学の歴史を詳述する。
著者紹介 1938年山形県生まれ。60年京都大学理学部卒業。京都大学基礎物理学研究所長、京都大学理学部長、日本物理学会長、日本学術会議会員、湯川記念財団理事長などを歴任。1973年にブラックホール解明につながるアインシュタイン方程式におけるトミマツ・サトウ解を発見し、仁科記念賞受賞。1999年に紫綬褒章、2013年に瑞宝中綬章を受けた。京都大学名誉教授、元甲南大学教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。