狩野 博幸/監修 -- 河出書房新社 -- 2024.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 721 /カワ/ 00112775247 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23955835
書名 江戸の図譜魚
書名ヨミ エドノ ズフ ウオ
著者名 狩野 博幸 /監修  
著者名ヨミ カノ ヒロユキ  
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年 2024.2
頁数・図版 111p
大きさ 26cm
ISBN 4-309-25739-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-309-25739-6
本体価格 2500
NDC分類(8版) 721.025
NDC分類(9版) 721.025
件名 絵画 (日本)//歴史//江戸時代//画集
内容細目 『衆鱗図』松平頼恭. 『魚譜』. 『博物館魚譜』博物局編. 『日東魚譜』神田玄泉. 『随観写真』後藤梨春. 『魚譜』小野蘭山. 『栗氏魚譜』栗本丹洲. 『異魚図纂・熱海百鱗』栗本丹洲・奥倉辰行. 『王余魚図彙』栗本丹洲. 『異魚図賛』栗本丹洲. 『魚譜』栗本丹洲. 『蛸水月烏賊類図巻』栗本丹洲. 『翻車考』栗本丹洲. 『介譜』毛利梅園. 『梅園魚品図正』毛利梅園. 『梅園魚譜』毛利梅園. 『水族四帖』奥倉辰行. 『水族寫真 鯛部』奥倉辰行
内容紹介 江戸期に盛んとなった、確かな観察眼と精緻な技巧が光る動植物画の世界。コイ、カレイ、タコ、オオサンショウウオなど、魚類に特化してビジュアルたっぷりに紹介し、各画人についても巻末にて解説する。オールカラー。
著者紹介 1947年福岡県生まれ。京都国立博物館名誉館員、美術史家。九州大学文学部哲学科美学・美術史専攻卒業、大学院博士課程中退。京都国立博物館研究員を経て同志社大学教授を務めた。著書に『若冲の歌を聴け 狩野博幸美術論集成』(小学館)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。