長谷川 康夫/著 -- 大和書房 -- 2024.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 912.6 /ツカ/2 00112763107 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23936365
書名 つかこうへい正伝
書名ヨミ ツカ コウヘイ セイデン
著者名 長谷川 康夫 /著  
著者名ヨミ ハセガワ ヤスオ  
巻次
出版地 東京
出版者 大和書房
出版年 2024.1
頁数・図版 397p
大きさ 20cm
巻の書名 1982-1987知られざる日々
一般注記 1の出版者:新潮社
ISBN 4-479-39418-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-479-39418-1
本体価格 3000
NDC分類(8版) 912.6
NDC分類(9版) 912.6
個人件名 つか こうへい
内容紹介 70-80年代に「つかブーム」を巻き起こした劇作家・演出家つかこうへいの知られざる時代を描き出した評伝。82年の劇団解散から、89年の「演劇活動再開」までの“空白の期間”のつかの姿を綴る。『つかこうへい正伝1968-1982』続編。
著者紹介 1953年、札幌市生まれ。演出家、脚本家。早稲田大学入学後、劇団「暫」でつかこうへいと出会う。その後、『いつも心に太陽を』『広島に原爆を落とす日』『初級革命講座飛龍伝』など一連のつか作品に出演。「劇団つかこうへい事務所」解散後は、演出家、脚本家として舞台・映画作品を発表。2005年『亡国のイージス』で日本アカデミー賞優秀脚本賞を受賞。評伝『つかこうへい正伝 1968-1982』(新潮社)で講談社ノンフィクション賞、新田次郎文学賞、AICT演劇評論賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。