ビオリカ・マリアン/著 -- KADOKAWA -- 2023.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 801 /マリ/ 00112780883 図書 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 34554049
書名 言語の力
書名ヨミ ゲンゴノ チカラ
副書名 「思考・価値観・感情」なぜ新しい言語を持つと世界が変わるのか?
著者名 ビオリカ・マリアン /著, 今井 むつみ /監訳・解説, 桜田 直美 /訳  
著者名ヨミ マリアン ビオリカ , イマイ ムツミ , サクラダ ナオミ  
出版地 東京
出版者 KADOKAWA
出版年 2023.12
頁数・図版 391p
大きさ 19cm
原書名 原タイトル:The Power of Language
ISBN 4-04-606377-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-04-606377-9
本体価格 2000
NDC分類(8版) 801.03
NDC分類(9版) 801.03
件名 バイリンガリズム
内容紹介 人間の脳は、複数の言語を操るように設計されている。複数の言語を話す能力によって創造性の扉が開かれ、脳の健康や、認知をコントロールする力も手に入る。数多くの科学的な研究を検証し、新しい言語を学ぶことの利点を紹介する。
著者紹介 【ビオリカ・マリアン】ノースウェスタン大学ラルフとジーンサンディン寄付基金教授。コミュニケーション科学と障害学部、および心理学部の教壇に立つ。2000年から同大学の「バイリンガリズムと心理言語学研究室」で主任を務める。バイリンガルの言語処理の構造と、複数の言語を話すことが認知機能、発達、脳に与える影響に関する研究を行っている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。