清永 聡/編著 -- 日本評論社 -- 2023.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 327.1 /ミフ/ 00112778163 図書 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23928612
書名 三淵嘉子と家庭裁判所
書名ヨミ ミブチ ヨシコト カテイ サイバンショ
著者名 清永 聡 /編著  
著者名ヨミ キヨナガ サトシ  
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年 2023.12
頁数・図版 11,142p
大きさ 26cm
ISBN 4-535-52745-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-535-52745-4
本体価格 1200
NDC分類(8版) 327.123
NDC分類(9版) 327.123
件名 家庭裁判所
個人件名 三淵 嘉子
内容細目 内容:三淵嘉子と家庭裁判所の時代 清永聡著. 三淵嘉子ゆかりの人々 清永聡著. 父であり母であった「とと姉ちゃん」 武藤泰夫述 清永聡聞き手. 東京家裁時代の三淵嘉子さん 鈴木經夫述 編集部聞き手. 三淵嘉子裁判官の基本的視座を学ぶ 若林昌子著. 三淵嘉子さん強さと優しさと 荒井史男著. 翼を得て 佐賀千惠美著. 座談会「家裁発足当時の思い出」について 清永聡著. 家裁発足当時の思い出 市川四郎〔ほか〕述 沼邊愛一〔ほか〕述 三淵嘉子〔ほか〕述. 昭和57〈1982〉年の座談会について 奥山興悦著
内容紹介 日本で女性初の弁護士、判事、そして裁判所長とされる三淵嘉子の人生をビジュアル解説。彼女の歩んだ人生と、家裁の黎明期にかかわり、「愛の裁判所」をめざした足跡を、評伝と証言で綴る。時代の先駆者の人物像と足跡を描いた1冊。
著者紹介 NHK解説委員。1970年生まれ。社会部記者として司法クラブで最高裁判所などを担当。司法クラブキャップ、社会部副部長などを経て現職。近著に『戦犯を救え――BC級「横浜裁判」秘録』(新潮社、2015年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。