狹間 惠三子/著 -- 学芸出版社 -- 2023.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 706.9 /ハサ/ 00112725044 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23917050
書名 瀬戸内国際芸術祭と地域創生
書名ヨミ セトウチ コクサイ ゲイジュツサイト チイキ ソウセイ
副書名 現代アートと交流がひらく未来
著者名 狹間 惠三子 /著  
著者名ヨミ ハザマ エミコ  
出版地 京都
出版者 学芸出版社
出版年 2023.11
頁数・図版 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-7615-2874-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7615-2874-4
本体価格 2400
NDC分類(8版) 706.9
NDC分類(9版) 706.9
件名 文化活動//瀬戸内海地方
内容紹介 毎回100万人前後が離島などの会場に来場し100億円規模の経済波及効果をあげる瀬戸内国際芸術祭。その成功は集客、経済効果だけではない。その企画・運営、各主体の関わり方を読みとき成功の秘訣を示す。
著者紹介 大阪商業大学公共学部教授。大阪府堺市生まれ。大阪市立大学大学院創造都市研究科博士(後期)課程修了。博士(創造都市)。サントリー株式会社、堺市副市長を経て現職。専門は、都市政策、文化政策、地域経済。フィールドワークを通して、持続可能な地域づくりについて研究している。立命館大学衣笠総合研究機構教授(招聘研究教員)、西日本旅客鉄道株式会社取締役監査等委員、NPO法人こども環境活動支援協会代表理事を兼任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。